今回は以前に紫外線について解説したことに続き、日焼け止めについての解説になります。昨今では一年中使っていた方が良いと認知され始めている日焼け止めですが、その理由についてご存じではない方も多いのではないでしょうか??
そこで今回は簡単にですが、日焼け止めの解説をさせていただきたいと思います!!

紫外線は日光だけではありません!!様々な紫外線がお肌にダメージを与えます!!
前回記事⇒https://www.torijingichi.com/hananoiro/
関連記事⇒紫外線について
【日焼け止めの役割】
日焼け止めは、これらの紫外線から肌を守るためのものです。紫外線は短期的には日焼けや炎症、長期的にはシミやシワ、さらには皮膚がんのリスクを高めることが知られています。そのため、日常的に日焼け止めを使用することは、美肌を保つだけでなく、健康維持にもつながります。
【日焼け止めの選び方】
日焼け止めを選ぶ際には、以下のポイントに注目しましょう。
- SPFとPAの表示
- SPF(Sun Protection Factor)
- UV-Bを防ぐ効果を示します。
- 数字が大きいほど防御効果が高く、SPF30であれば、何も塗らない場合と比べて約30倍の時間UV-Bを防ぎます。
- PA(Protection Grade of UVA)
- UV-Aを防ぐ効果を示します。
- 「+」の数で効果を表し、PA+からPA++++まであります。
- 「+」が多いほど防御効果が高くなります。
- SPF(Sun Protection Factor)
- 使用シーン
- 日常生活
- 通勤・通学や買い物などには、SPF15〜30、PA++程度が適しています。
- アウトドア活動
- 海や山、スポーツ時には、SPF50+、PA++++の高い数値のものを選びましょう。
- 日常生活
- テクスチャーと成分
- 肌質に合ったものを選ぶ
- 乾燥肌の方は、保湿成分入りのクリームタイプがおすすめです。
- 脂性肌の方は、さっぱりとしたローションやジェルタイプが良いでしょう。
- 敏感肌への配慮
- 紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)のものや、アルコールフリー、パラベンフリーの製品を選ぶと安心です。
- 肌質に合ったものを選ぶ
【日焼け止めの正しい使い方】
- 適量を守る
- 顔全体には、直径1.5〜2cm(500円玉大)程度が目安です。
- 量が少ないと、十分な効果が得られません。
- ムラなく塗る
- 額、両頬、鼻、顎の5点に置き、内側から外側へ丁寧に伸ばします。
- 耳や首、デコルテも忘れずに塗りましょう。
- こまめな塗り直し
- 汗や皮脂で流れてしまうため、2〜3時間おきに塗り直すことが理想的です。
- メイクの上から塗り直す場合は、スプレータイプやパウダータイプが便利です。
【最新のトレンドと多機能日焼け止め】
近年、日焼け止めは紫外線対策だけでなく、以下のような機能を持つ製品が増えています。
- ブルーライトカット
- スマートフォンやパソコンから発せられるブルーライトから肌を守ります。
- デジタル機器を頻繁に使用する方におすすめです。
- 大気汚染対策
- PM2.5や花粉、ほこりなどの微粒子から肌を保護します。
- 都市部で生活する方に適しています。
- エイジングケア成分配合
- ビタミンC誘導体やヒアルロン酸などの美容成分が含まれ、スキンケア効果が期待できます。
【全身の紫外線対策】
日焼け止め以外にも、以下の方法で紫外線対策を強化できます。
- 帽子やサングラスの着用
- 顔や目を直接的な紫外線から守ります。
- 日傘や長袖の衣服
- UVカット素材のアイテムを選ぶと効果的です。
- 効果的な食事
- ビタミンCやE、カロテノイドを多く含む食品を摂取することで、肌の防御力を高めます。
2月から日焼け止めは必要??
2月から日焼け止めが必要になる理由を説明いたします。
まず、冬が終わりに近づくと太陽の位置が徐々に高くなり、地表に届く紫外線の量が増えてまいります。特に紫外線の中でも、UV-Aは一年を通して降り注いでおり、雲や窓ガラスをも通過して肌に影響を与えます。そのため、気温が低い2月でも紫外線対策が欠かせないのです。
また、冬の乾燥した環境では肌のバリア機能が低下しがちです。その状態で紫外線を浴びると、肌へのダメージが大きくなり、シミやシワの原因となる可能性があります。2月から日焼け止めを使用することで、早めに肌を守り、将来のエイジングサインを予防する効果が期待できます。
さらに、雪が残っている地域では注意が必要です。雪面は紫外線を約80%も反射するため、通常よりも多くの紫外線を浴びることになります。スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツを楽しまれる際には、特にしっかりとした紫外線対策が求められます。
最近では、紫外線だけでなく、ブルーライトや大気汚染からも肌を守る多機能な日焼け止め製品が増えております。ご自身のライフスタイルに合ったアイテムを選ぶことで、より効果的なスキンケアが可能になります。
これから季節の変わり目ですので、日焼け止めの使用だけでなく、保湿などのスキンケアも見直してみてはいかがでしょうか。
【まとめ】
日焼け止めは、美肌を維持し健康を守るための重要なアイテムです。適切な製品を選び、正しい方法で使用することで、紫外線によるダメージを効果的に防ぐことができます。
これからの季節、紫外線はますます強くなりますので、早めの対策が大切です。ご自身の肌質やライフスタイルに合った日焼け止めを見つけて、快適に過ごしていただければ幸いです。
次回…https://www.torijingichi.com/%ef%bc%95uv-a/