生活記事

あんまり知られていないけど非常に重要な部分…上咽頭ってご存じですか??

今回、記事を書いているのが2月」ということで…上咽頭について解説していきたいと思います!!…何処のことやねん!と、言われてしまいそうですが、れっきとした人体の部位ですので安心してください(笑)特に風邪などのウイルス、花粉などと密接な関係がある部分なので良かったら今回もさらっと見ていただければ幸いです!!

前回記事→インナードライについて

関連記事→粘膜について

    →鼻について

 まずは、上咽頭とはどんな場所なのかを解説していきます。上咽頭とは喉の奥に位置する場所であり鼻腔と口腔の間にある個所です。食べ物や空気が通過する経路であり声帯にも関係しています更に、免疫力にも関係しており、体内に侵入する微生物や異物を検知してそれに対処する役割を果たしています。

 では、上咽頭をケアしないとどうなるのでしょうか?順に解説していきます

・食事や呼吸のへの影響がある…食事の通過する場所になる。空気の通る場所であることから、食事や呼吸が困難になる可能性があります。特に痛みや腫れがある場合は嚥下や呼吸が苦しくなってしまう可能性があります。

・声の変化…上咽頭のダメージは声帯や声の生成に影響を与えます声のかすれや音程の変化が起こる場合があります

・炎症や感染の拡大…上咽頭は鼻・喉と繋がっている場所ですが非常にケアしずらい場所にあることも特徴の一つです。そのため、上咽頭から炎症が広がり喉・鼻に腫れ痛みが広がってしまう可能性がある為、注意が必要です。

・慢性咽頭炎やポリープの回避…慢性的に喉の奥が痛い方は慢性な咽頭炎や声帯ポリープ等の可能性も考慮が必要です。

 食事・呼吸・声帯・免疫と日常生活に関連する内容が非常に多いですね!特に乾燥する時期、季節の変わりは痛めやすいですので注意が必要です!

 では、上咽頭はどうやってケアするのでしょうか??解説していきたいと思います

・水分摂取…いろいろなところで推奨しておりますが、本当に水分摂取は重要です。喉の粘膜を保湿し乾燥を防ぐためにも適度な水分摂取が推奨されています。

・喉の保湿…直接喉を保湿することも上咽頭のケアに重要です。加湿器やのど飴・喉スプレーなど喉の保湿が咽頭全体のケアに繋がります。

・温かい飲み物…温かい飲み物は喉の不快感を和らげることが出来ます。喉の奥に違和感があったり、調子がおかしい場合に是非お試しください

・喉の刺激を避ける…アルコールやたばこの摂取は喉への不快感の原因になることがあります。過剰な摂取は控えましょう!ケアとして上記の温かい飲み物を挟むのもよいかと思います

・医療機器(鼻うがい)…最近話を聞くようになりました鼻うがいです。喉のケアをうがいで出来ても、喉の奥がつらい…という方は試してみるのは非常に良いかと思います。

 ですので花粉症から、喉風邪に…というパターンもあるわけです!花粉で悩まされる時期ですが、是非鼻のケアと同時に上咽頭のことも知っておいていただければと思います!!

 この記事が皆様の少しでもお役に立てれば幸いです!!