生活記事

一度サッパリさせましょう!!実は知っておきたい脳について!

ストレスで頭がいっぱいになったりしてませんか?僕はあります(笑)

 今回は、脳についてです!現代人はスマホやパソコン等を多用し情報社会なんて呼ばれてますよね!私も仕事をしてて頭が追い付かなることが多々あります(笑)そんな脳ですが、実は石器時代より脳の基本構造や役割は変わっていないそうです。しかし…そんな中で情報量だけが増えている現代社会では、頭のケアは必要になってきてるんですね!!

 今回は前半で脳の機能・役割」「後半でケアの方法」を解説していきたいと思います。貴方が仕事でストレス抱えた時や頭をすっきりさせたいときに記事を活用していただければ幸いです!!

前回記事→「足のケアにも繋がっている!!」実は知らない爪の話…

脳の役割って??

脳の主な役割については以下のようなものがありますので順に解説していきます!

①情報処理…脳は、視覚・聴覚・触覚などの感覚神経が受け取った情報を処理します。これにより景色を見る、物を触る等、外部の世界を理解し行動を調整しています

②記憶…脳は情報を保存し、必要な時に取り出す能力を持っています。これにより過去の知識・経験を生かすことが出来ます。

 記憶の為に情報を書き留めることも重要です書くことは視覚・運動的な記憶を活性化させて情報をより深く理解し、覚えやすくする助けになります。もっと効果を高めたい時は、書いたことを読むと更に効果的です。(出来れば声に出すともっと〇)

③意思決定…様々な情報が感覚情報として脳に送られてきますが、その大量の情報から意思決定や情報の評価等も全て脳が行っています。 

 しかし、十分な休息が取れない時、睡眠不足の時、などの脳の疲れがリセットできていない時は情報処理速度が遅くなってしまうことがあります(個人の差があります)適切な休憩を挟むことは、パフォーマンスアップに繋がることも多いです。行き詰った時はしっかりと休憩を挟みましょう!

➃運動抑制…脳は筋肉の動きを抑制し運動を調整します。これにより、話す・歩く・指の動きなどの細かな動作を行うことが出来ます。

⑤感情の調整…人間は感情の生き物です。喜怒哀楽様々な感情が日々の生活と深くかかわっています。この感情も脳の管理している部分です。

 感情は社会的なコミュニケーションにも重要な役割を果たします。感情を理解し、他人と共感することは人間関係を築き、協力し合うことに事に必要不可欠です。

⑥自律機能の調整…体の自律機能の調整を行っており、心拍数・呼吸・体温などの生体機能を管理しています。

⑦言語処理…脳は人々の言葉を理解し、話す能力を提供しています。これにより感情とともに人とのコミュニケーションを取ることが可能となっています

 

 流石は人間の多くの機能を支えているだけあってこれだけのことを日々行っているのかという感じですね(笑)解説だけで見るのが辛くなりそうなので後半を別ページにお分けします!

続き→脳の栄養とケアについて