今回は食物繊維と野菜について解説させていただきます!皆様!食物繊維は一日にどのぐらいの量を取られていますか?男性では1日21グラム、女性では1日18グラムを目安に摂取して下さいというのが望ましい数値と言われておりますが、実際は平均1日15グラム程で推移しているようで、その平均値は過去の数値よりも摂取量はどんどん減ってきているとのこと…この記事を読んでいる方の中にも「全然野菜食べへんわ…」とゆう方もいらっしゃるのではないでしょうか?(特に最近の記事では栄養素的には第6の栄養素として取り上げられることもあるのだとか…)ですので今回は食物繊維を取りたくなるようなご説明を少しでも出来ればなと思います(笑)この記事を見て、少しでも野菜や健康に気を使っていただければ幸いです!!
3大栄養素についてはこちら
食物繊維て何なの??
はい、食物繊維って皆様どんな物か皆さんご存知ですか??野菜に入っている成分として知ってはいるけれどどんな物か今一度整理していきたいと思います!まず、水溶性と不溶性の2種類が存在し、体内の消化酵素で消化出来ないため大腸まで届き腸内細菌に使用されるとともに、便のかさを増やし腸内の掃除をしてくれる働きがあります。更に、ここの記事では最も重要なことですが、血糖値の上昇も緩やかにしてくれます!!エネルギーにならないのでカロリーも非常に低く、消化吸収を遅らせるため腹持ちも良くなると良いことづくしですね(笑)
水溶性と不溶性の違いって??
皆様、食物繊維の水溶性と不溶性…どんな違いがあるかご存知ですか?もっと言うなら普段皆様はどちらの食物繊維のほうが多いでしょうか??
1.不溶性食物繊維
成熟した野菜やきのこ・穀物などに含まれるものです。こちらの特徴は水分を良く吸い取り胃や腸で膨張し便通を促進する働きがあります!腸内の環境を改善する効果ももちろんあります!
2.水溶性食物繊維(摂取しにくい方)
こちらがオーツ麦・昆布・わかめ・こんにゃく等ねばっとした物によく含まれており、血糖値の上昇を抑制します!!(重要)さらに、整腸効果も不溶性よりも高く大腸の改善に大きく役立ちます!!このブログでちょくちょくご説明に出します、もち麦をおすすめしている大きな点がこれになります!取りにくい水溶性食物繊維を大量に含んでおり、血糖値の上昇を抑える成分(ベータグルカン)も入っていて、タンパク質も多くとれる本当に素晴らしい食材だと思います!!
他に食物繊維を取る食材として、乾物をおすすめします。切り干し大根・寒天・きくらげ等の干した食べ物は100グラム辺りに対する食物繊維量が非常に多く色んな食品に入れることが出来ます!
まとめ‥
今回は食物繊維について解説させていただきました!食物繊維は今の食事に少しでも足すだけで満腹感や血糖値の上昇を抑えてくれる非常に優れた成分です!是非自分にあった摂取方法を探してみて下さい!
今回の記事が皆様のお役に立てれば幸いです!ではノシ